静岡県掛川市を拠点に、子どもの育ちと遊びを応援する団体です。 「パリンドロムス」とは「回文」・・・右も左もない、誰もがぐるっと回ってみんな同じ仲間!

オランダ・イエナプラン教育に学ぶ 上映会


日本イエナプラン教育協会作成のDVD
「明日の学校に向かって(基礎編)」を上映します。

オランダ・イエナプラン教育に学ぶ 上映会


(ダイジェスト映像↓↓↓)
https://youtu.be/IyJVCJqWoS0

オランダ、イエナプランについて分かりやすくまとめられた内容となっており、
こんな方には是非おすすめです!!!
・イエナプランって何?
・イエナプランではどんな教育をしているの?
・オルタナティブ教育に関心がある
・既存の教育と何が違うのか興味がある
等・・・

さらに、
色々な立場の方にもおすすめです!!!
・保護者
・学校の先生
・行政
・子育てに関わる全ての方
その他・・・って結局全員!

それ以外にも「イエナプラン教育」という言葉を初めて聞く方でも、分かりやすい内容になっているので、興味関心のある方は大歓迎です

キーワードは 「異年齢学級」 ・ 「ワールドオリエンテーション」

・異年齢学級
1つのクラスに年齢の違う子供たちが混在しています。
異年齢の集団においてお互いがどうかかわりあっていくのか!?

・ワールドオリエンテーション
一つの物事を多面的にとらえて学習します。
「石」がテーマになると、硬さ(物理的)、色(芸術的)、成り立ち(歴史的)、種類(地理的)、化石や隕石(科学的)・・・等
グループ毎興味がある方向性へと探究を進めます。
「”答え”ではなく”問う”ことを学ぶ」7つの経験領域とは!?

日時;2019年7月14日(日) 13:30~15:30(上映時間100分)
場所;西郷みらい館(掛川市掛川市上西郷2622)
参加費;大人500円/人 (小学生以下無料)
※お子様連れでもOKですが、託児はありませんので参加者皆さん協力のもと、広い心で見守っていただけたらと思います。
申込み; FBイベントページ「参加ボタン」を ポチ! か 以下へメール(お名前と人数)
Mail; palindromes2019※gmail.com (※を@に変えて)

FBイベントページ;https://www.facebook.com/events/916489332044236/


同じカテゴリー(子どもの育ち)の記事
約500日ぶりの投稿
約500日ぶりの投稿(2021-10-17 13:39)

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
オランダ・イエナプラン教育に学ぶ 上映会
    コメント(0)